ブログアーカイブ

アサイド

校内フリースクールは学校長の裁量で始められます。教育委員会の許可は要りません。

不登校になってからでは遅い。選択肢として、個別最適な学びが可能な校内フリースクールの常設を!

行政がなかなか動かないようなら、局所的に実績を作り、行政に事業化・予算化を請願するのが良いのではと思いました。

→既に校内フリースクール的な居場所に取り組んでいる学校を見つけ、モデル校にする

→地域ボランティアとして協力し、子どもたちが楽しく学ぶ実績を作る

→校長会でシェア

→市民団体等が校内フリースクール事業化・予算化の請願書を提出

教委はモデル校から実績を作る点には同意しているようでしたが、それを実際に始めるのは学校長ですね。

職員室NEXT所属の校長先生など、『今は教える側でなく学ぶ側が主役の時代。学校が子どもに合わせる時代』と目覚めた方が始めてくださると嬉しいです

校内フリースクールは学校長の裁量で設置可能〜職員室NEXTの校長先生、お願いします!

アサイド

みなさん、ぜひご参加ください♪

すべての子どもが安心して楽しく学べる教育をみんなで目指しませんか?この映画がきっときっかけになると思います♪

イベント名: 『夢みる小学校』上映会 & 交流会 in 船橋

日時:2023年5月13日(土)14日(日)

   両日とも二部制

   第一部 9:30開場 10:00上映

   第二部 13:00開場 13:30上映

   ♡5月13日(土)第二部は未就学児親子専用

会場: 船橋情報ビジネス専門学校(船橋駅

北口徒歩5分)

参加費: 大人1000円、高校生以下無料

主催: 学校法人三橋学園

運営: 夢みる小学校船橋実行委員会

お申し込み方法: hsp.hsc.funabashi@gmail.com

★夢みる小学校 ミライの「公教育」がここにある。希望あふれる”教育変革ドキュメンタリー”。

https://www.dreaming-school.com/

※ 利益はすべて市民活動団体『Carry The Right And The Light 子どもの権利と輝きを伝えよう』に寄付され、学校が合わない子どもたちのために使われます。

『夢みる小学校』自主上映会in船橋

アサイド

26日、船橋市教育委員会に紹介議員の日色 健人議員と今仲 希伊子議員と、市民団体の親子で『校内フリースクール設置請願書』を提出してきました。小3HSCくんが代表で手渡しました。

このような機会を設定してくださった2人の議員さんに心より感謝します✨いつも応援してくださる皆様もありがとうございます✨

船橋市は適応指導教室(教育支援センターと改めていただきたいのですが)をもう一つ計画中だそうで、アクセスの良いところにぜひ子どもたちと相談しながら子どもファーストの教育環境を作ってほしいと思いました。

ただ、船橋市教育委員会は、一人一人の子どもを丁寧に見るのは大前提と言いながらも、『学校が子どもに合わせる』意識や民間ボランティア等との協力は今はタイミングではないのかなと感じました😌

実は私のフリースクールに通うアルファ世代の子どもたちはもう学校に戻る氣がないようで、既に新しい世界に目を向けている先駆者たちです。親御さんもそんな感じでなんだかワクワク感すらあります🌈

でも「フリースクールを利用できない子はどうなるの?」と思い、私自身は小学校が大好きだった時代があったので、やるだけやってみたかったのです。今回氣持ちを切り替えることができました。

2022年12月31日
毎日新聞千葉版朝刊

https://mainichi.jp/articles/20221231/ddl/k12/100/065000c

私は自宅のフリースクールを中心に、新しい世界創りにフォーカスします🌈子どもたちの心のケアを完了し、自由にすれば、みんなそれぞれの天才性を開花することを証明していきます。

民間で実績を作るうちに、いつか行政とも子どもたちの幸福のために協力し合える日が来るかもしれませんね。

『夢みる小学校』が日本中に実現しますように✨

https://www.dreaming-school.com/

来年上映会やろうとお母さん方と話しています♪複数の仲間が各地で自主上映会を経験済みで大変心強いです。いろいろ教えてください〜🥰

船橋市教育委員会に校内フリースクール設置請願書提出しました

アサイド

私の英会話スクールの小5〜中2クラスの様子。中学生が、高学年のみんなと一緒の方が楽しいと言うので、4学年の異年齢クラスになったのです。

それぞれが選んだ課題に取り組み、私が教えるのは最小限。

放っておけばみんな自由に主体的・対話的な深い学びをする。このスタイルでちゃんと英検合格もするのだから、これでいいね(╹◡╹)

・自分の好きな場所で好きなことを学んでいる

・机を必要としないことも多い

・体調不良でオンライン参加の子と英語の単語ゲームしている子もいる

・中学生が小学生に教えている

・手足を動かして楽しそうに英語を学んでいる

・休憩がてら異年齢で遊んでいる
(けん玉やだるま落としなど、意外にも日本の遊びが楽しいみたい)

小5〜中2で英語を学び合う

アサイド
小3HSCちゃんの主張「わたしたちに必要なのは先生じゃなくて’サポーター’です!」

「わたしたちには先生じゃなくて’サポート役’が必要なんです!」
小3のHSC、Yunちゃんが作った『校内フリースクール設置』を求めるポスター🌈

「子どもたちを楽にするために頑張ります!」と、子ども代表として一緒に活動してくれるそう🥹✨

「自分のためよりも、他の学校に行けない子どもや、学校に行っているけれど学校がいやな(’苦’登校中の)子どもたちを楽にしたくて作りました 」と、なんと大我で高次元👀🌏

リベラルスクールの小3HSCちゃん作成『校内フリースクール全小中学校に設置』を求めるポスター

「佐織さん、ただ無理は程々にですよ😁頑張り過ぎないようにね!!」と私の事まで気遣ってくれます。どこまで優しいのか、感知するのか、HSCちゃん🥹✨

こういう優しくて真面目で繊細な子どもたちが教育の機会を奪われてはならない。

子どもたちを先頭に立たせて、大人の私たちみんなの強い愛でしっかりサポートしていきたいです🌈💪

来月、校内フリースクール設置を求める請願書提出にYunちゃんも同行してくれます。日色 健人議員と今仲 希伊子議員のお力を借りて、船橋市教育委員会にしっかり声を届けてきます!

[願意]
1.市内小中学校に校内フリースクールを常設すること          
2.校内フリースクールの運営にあたっては地域、民間、ボランティア等と協力すること

★繊細な子どもにも安心安全な『校内フリースクール』を必要とする全小中学校に設置できるようご協力お願いします(全国版)
https://www.change.org/freeschool
※署名は無料でできます。支援¥画面は閉じてOK

小3HSCちゃんの主張「わたしたちに必要なのは先生じゃなくて’サポーター’です!」

アサイド

★ リベラルスクールはすべての不登校児のためではなく『HSC対応』のフリースクールです✨

最近大きな学びがありました。

私が自宅で運営する小さなフリースクールは「繊細なHSCが安心安全に過ごせること」を第一の目的に始めたので、『HSC対応』と明記しています。

リベラルスクールには非HSCのお子さんもいますが、HSCと相性の良い優しい落ち着いたお子さんばかりで、低刺激で穏やかな空間となっています。

小学校教員の友人から「フリースクールは特色を出した方がいい。非常に活発な子や感情のコントロールが難しい子もフリースクールにはいて、HSCには刺激が強く、学校以上にストレスを感じてしまうことがある」と聞きました。

実際に他のフリースクールでHSCがストレスを感じ、辞めてしまうケースがあります。どの子も悪いわけではなく、「ただ合わない」だけ。

最近、ASD, ADHDのグレーゾーンでHSCっぽいところもあるというお子さんのお母様が見学を希望され、お子さんの特性についてお聞きしました。

人に配慮できる、元気で優しい子とのことで、おそらくそのとおりでとても可愛いお子さんなのだろうと想像しました。(この時点で情が湧きます)

しかし、直感的にそのお子さんは私やHSCたちとは波長が合わないと思い、お断りしました。見学をお断りしたのは初めてです。

英会話スクールを10年以上やってきてはっきり分かるのは、’発達障がいにかかわらず’多動傾向で活発なタイプのお子さんに私が疲れてしまうこと。

私が疲れると全体に影響が出てしまうため、英会話のやんちゃな生徒さんにお辞めいただいたことがあります。

以前は自分に力量がなくて申し訳ないと、ものすごい罪悪感がありましたが、私もその子も無理なく自然体でいられる環境が良いと氣づきました。

『自分にとってプラスかマイナスか俯瞰して選択し行動する、自分自身を完全に信頼し「情」ではなく「義・責任」を軸に行動する』

今回の親子さんには大変申し訳ないのですが、私にできること、できないことは私にしか分からないのです。

これで意識がよりクリアになり、楽になりました。教えてくれたのはHSPスペシャリスト仲間のマダム の まんまさん😃

エナジーコントロール®マダムのまんま
https://mme-manma.my.canva.site/mme-manma-experience

発達障害を差別している、見学もさせてくれないなんて、とのご意見で、気持ちは分かるものの凹みました。HSP仲間に支えてもらい感謝✨

私にできること、できないことは、私のみが判断できるのです。だから私の直感で決めて正解なのです。

・HSCに特化したフリースクールが周りに無いため、HSCのための居場所づくりをした。

・プライベートの私のスクールだから私の基準でお子様を選んで良い。

宣言します!私のマイクロスクール(小さなスクール)は『HSC対応』リベラルスクールです🌈

特色を出したフリースクールが増え、多様な子どもをそれぞれ合った場所で支えていきたいですね。

リベラルスクールはすべての不登校児のためではなく『HSCのための』フリースクール

アサイド
今日のリベラルスクール〜小2〜6の異年齢遊び♪

今日のわが家✨小2〜6 の異年齢遊び😊

ルービックキューブ、ピアノ、ヴァイオリン、ボードゲーム、外で鬼ごっこ… アクティビティーもおやつも盛りだくさんでみんな大満足🍭🎻🎹😆

文科省が多様な学びを認め、これが全て出席扱い♪ いい時代になりました♪

友人が水彩画ワークショップをしてくれて、木の神秘的なメロディーも聴かせてくれました🥰子どもたちへの愛とサポートに感謝✨✨

小6次女は午前中はケーキ作り教室にも参加し、緑茶ロールケーキを作りました🍰遊び疲れてぐっすり寝るでしょう😪

『HSC対応リベラルスクール』(出席扱い・英会話)
https://besteasynow.com/hsc-liberalschool

リベラルスクールInstagram
https://www.instagram.com/hsc_liberal

今日のリベラルスクール〜小2〜6の異年齢遊び♪

アサイド
市民活動団体『Carry The Right And The Light 子どもの権利と輝きを伝えよう』代表自己紹介

こんにちは!船橋市の鳥居佐織と申します。

小6と中2の娘2人の母です。HSC(ハイリー・センシティブ・チャイルド ひといちばい敏感な子)啓発家、市民活動団体Carry The Right And The Light子どもの権利と輝きを伝えよう』代表です。

自宅で英会話スクールとHSC & ギフティッド対応のフリースクールを運営しております。

HSCである娘たちがコロナが始まった頃から不登校になったことをきっかけに市民活動を始めました。

●今の活動に至った経緯
2020年
長女(当時小5)が不登校に
コロナ休校明けに次女も不登校に

2人ともHSC(ハイリー・センシティブ・チャイルド)とわかる

2021年
船橋教委に長女のケースをいじめの重大事態扱いとしてもらう→市長に意見書を提出(HSC理解、いじめの定義、子ども主体の教育)、面談

次女インターナショナルスクールに編入

2021年4月
HSC対応リベラルスクール(フリースクール)を自宅にオープン

2021年10月
船橋教委経由で私が作成したHSC啓発チラシを市内小中学校全教職員2700人に配布してもらう

2021年11月
市民活動団体『Carry The Right And The Light 子どもの権利と輝きを伝えよう』を立ち上げる

2021年
次女が編入先のインターナショナルスクールで再度不登校に

→海神小学校で校内フリースクール的な別室を設置してもらう

2021年夏『校内フリースクール実現の会』を立ち上げ、署名キャンペーンを開始

2021年9月
船橋市議会で日色健人市議に一般質問していただく(HSCへの理解、校内フリースクール提案)

2022年3月
県議会で斉藤守県議に一般質問していただく(HSCへの理解、不登校児童生徒支援推進校以外にも校内フリースクール提案)

2022年3月
県庁記者会見を行う(市民活動団体のHSC親子4組で)

県教育委員会児童生徒安全課に子どもたちの手で校内フリースクール署名リストを提出

2022年4月
教育庁で面談(請願並みに受け取っていただけた?)

●お会いした方
・教育庁企画管理部・財務課・副課長戸倉氏
・教育庁教育振興部児童生徒安全課 副課長薄井氏
・主幹兼生徒指導・いじめ対策室長森氏)

●お願いした内容
※『補修等のための指導員等派遣事業』として文科省に、千葉県の必要とする全ての小中学校に校内フリースクール設置(校内教育支援センター設置・不登校児童生徒支援推進校)に補助金を申請してほしい。

※この事業に校内教育支援センター等への学習指導員の配置(自治体によっては退職教員、教師志望の大学生、支援員、スクールカウンセラー、ソーシャルワーカー等)が含まれる。

2022年4月
校長が変わり、海神小学校の校内フリースクール的な別室は教員不足のため頓挫

2022年6月
『HSP未来ラボ船橋』として船橋教委後援で『HSP & HSC上映会 & 皆川公美子氏基調講演』主催(290人集客)

HSC & ギフティッド親子のコミュニティー、サロンを開始

2022年10月
宮下愛さんの全国一斉請願プロジェクトを知り、全国版フリースクール補助金の署名キャンペーンを開始

①校内フリースクール請願書を提出準備中(紹介人は日色健人市議、船っ子教室活用、民間ボランティア委託)

②フリースクール利用手当・設置補助金請願書を提出準備中(紹介人: 斉藤守県議)

今に至る

市民活動団体『Carry The Right And The Light 子どもの権利と輝きを伝えよう』の想い

市民活動団体『Carry The Right And The Light 子どもの権利と輝きを伝えよう』代表自己紹介

アサイド

私のオルタナティブスクールのサイトをまたまた『かなえるクリエイト』の小川 かなえさんに作っていただきました!!

『HSC対応リベラルスクール』(出席扱い)
https://besteasynow.com/hsc-liberalschool

なんとサイトのイラストが動くんですよ!✨🌈✨😆💖かなえさん、ゴッデス🗽✨✨

学校が合わないお子さん、リアル & オンラインで無料体験お待ちしています((o(^∇^)o))

遊んで英会話を学んじゃおう♪テキストもマニュアルも宿題も無し!

★かなえるクリエイト(チラシ・サイト作成依頼にオススメ!)
https://besteasynow.com/kanaeru-create

HSC対応リベラルスクール

HSC対応フリースクール

かなえるクリエイト

出席扱いフリースクール

HSCママさおりん

『HSC対応リベラルスクール』(出席扱い)サイトオープン!

アサイド

船橋市市民団体団体『Carry The Right And The Light 子どもの権利と輝きを伝えよう』PR動画を動画クリエイターのKeilaniさんにお願いして作っていただきました!

今回は音声も画像も全てこちらが提供したものなのでKeilani風ではないスライド動画ですがご覧ください♪

Keilani & Jasmineチャンネルはこちら↓

船橋市市民団体団体『Carry The Right And The Light 子どもの権利と輝きを伝えよう』PR動画

アサイド

自由登校中のお子さんの中にはギフテッドのお子さんもいるかと思います。私が知る限りこちらのグループにも3人以上のギフテッドがいます。そのうち交流できるといいですね!

『ギフテッドの親の会MENSA』ではキッズの集まりを始めたみたいです♪

さて、HSCの子は高IQの子が多いと言われますが、私が知る限りWISC IV知能検査でワーキングメモリーが全体よりスコアが低めに出る傾向があるようです。

思うにこれは「詳細」に目が行くため、全体を把握するのに時間がかかるという事かと。エレイン・アーロン博士はThorough processing is not slow processing.(徹底的な処理は遅い処理とは違う)と言っています。

ギフティッドを特別扱いしたいわけでは無いのですが、健全に開花するはHSC同様に適切な居場所が必要なので投稿しました。

HSCは高IQも多いがワーキングメモリーのスコアが低めの理由

アサイド

他のフリースクール運営メンバーと、1人で何人の子どたちをみられるかと話しました。「2〜3人かな」とみんなが言ったのですが、私の場合は「8人くらいかな」と。

HSCのみ(または相性の良い非HSC含む)なら私1人で8人くらい何の問題もありません。

なぜならHSCは空気を読むので、最初から人の嫌がる事をやりません。聖人君主というわけではないのですが、生まれつき善良で、トラブルが起きず、極めて平和なのです。「なぜいじめはいけないか」などと道徳の授業で学ぶ必要のない子どもたちです。

以前、小学校教諭の友人から、「学校が合わない子の中には感情のコントロールが難しい子や多動の子もいて、フリースクールがHSCにとっては学校以上にストレスフルな場合がある。だからフリースクールは特色を出していった方が良いと思う」と聞きました。そういった理由で私のスクール名には『HSC対応』とついています。

わが家はモンテッソーリやシュタイナーを取り入れた幼稚園を経営しており、HSCの娘たちは毎日朝9時から夜6時まで楽しく通っていました。「毎日エネルギーをもらいに幼稚園に通っていた。幼稚園のような小学校が良かった」と言います。

幼稚園には多様な子どもたちがいましたが、一斉保育ではなく’子どもファースト’だったので、みんながハッピーだった、だから娘たちも楽しく過ごせていたのではと思います。

どんな子どももみんな、私たちの宝物です。一人ひとりに役割があります。一人一人がありのまま、’自分に適した場所で’心を満たして生きることが平和な世の中につながると思います。

一年前に動画クリエイターKeilani Okanoさんに作っていただいた動画にあらためて心が震えます✨↓

【HSP気質を持つ子供たち】HSC | ハイリーセンシティブチャイルド | ひといちばい敏感な子と子育て

大人1人で何人の子どもたちをみられるか?〜HSCの場合

アサイド

京都の正教授の先生(茶道歴40年)から6年ほど茶の湯を教わっています。昨年までは数人で教わっていたのですが、今年から海外の方と自由登校の子どもたちで大人気のお教室になりました💓🌏

先生は常に子どもたちを大人と等しくリスペクトしてくださり、本物の掛軸、お茶花、茶器、お菓子でもてなし、教えてくださいます。

今回は、水屋で準備する仕事の大切さを教えることも大切と、子どもたちにお干菓子の盛り付けとお茶花を活けさせてくださいました。

「御茶の決まりは押し付けず、子どもの感性で盛り付けてもらいましょう」と、楽しそうに盛り付ける子どもたちを先生は優しく見守ります🥰

先生はお花も同じく「野に咲いてるお花を思い出して生けてみて」と子どもに伝え、「なんと自由に入れてくれたことでお花が手を取り合って喜んで歌っているよう」と褒めてくださいます✨

ブルガリアの生徒さんも5才のお子さんと一緒にお稽古を受け、とても熱心で大変上手にお茶を点てられたと褒めてくださいます😊

足を崩してお楽にどうぞ、と言ってくださるので海外の方も子どもたちもリラックスしてお茶の世界を楽しめます。

5歳〜小6の女の子たちは隣のお座敷で鬼ごっこなどもしてとても楽しそうでした🥰

伝統的なお稽古も良いですが、多様性に満ちたこのようなお稽古は大変珍しく、貴重に思います。

真心込めて一人ひとりに合った自由なお稽古を提供してくださる松本先生に、私たち親子は心から感謝しています✨💓✨

茶道なのはな会ブログ
https://wp.me/pcsJwK-9H

茶道なのはな会
https://www.instagram.com/saori.torii.336

大好きな茶道の先生♡

アサイド
千葉県フリースクール等ネットワーク(CFN)での交流〜HSCに配慮した居場所作りについて

CFNのメンバーの方への返信です↓

多様な命が尊重され、人権を守っていくには、多様な居場所が必要、私も全く同じ考えです。

HSCは炭鉱のカナリアと呼ばれ、『社会のセンサー』です。つまり、今はHSCが普通に学校にいけなくなるほど、他の子どもたちにとっても不自然な状況であるということです。本来学校は、HSCも居心地良く過ごせる場所であるべきと思います。

HSCは目に見えないエネルギーに大変敏感で、先生や他の子どもたちのストレスを感知して起立性調節障害など具合が悪くなったりします。

正直言いますと、最初はHSPである私にとっても今の高敏感なHSCの感覚には驚きました。しかし、子どものものの感じ方を受け入れるのが大事と気づき、HSC対応と特色を出してリベラルスクールを運営しています。

人間には自分に合った環境を選ぶ自由があること、「人間はありのままの自分を生きていいんだよ。それが結果的に世の中のためになるんだよ。」と教えてくれたのがHSCの子どもたちです。

ちなみに私自身はHSC時代、友達に会えるのが楽しかったのと、自由な高校を選んだのとで、学校へは楽しく通えました。当時はもっと先生にも子どもにも個性があり(不良と呼ばれる子どもも教室にいた)、多様性の中で居心地がよかったです。

多様性を認め合う優しい世の中を創っていきたいですね。

長くなってすみません(^-^;こちらこそ今後も色々と勉強させてください。

HSC対応リベラルスクール

鳥居 佐織

千葉県フリースクール等ネットワーク(CFN)での交流〜HSCに配慮した居場所作りについて

アサイド

①市民団体として千葉県議会長宛に『フリースクール補助金』請願書の提出準備を始めました。(紹介人 斉藤守県議)

昨夜、全国版署名キャンペーンを開始しました。賛同・拡散してくださると嬉しいです!

★フリースクール・オルタナティブスクール補助金全国一斉請願プロジェクト(全国版)
https://www.change.org/FreeSchool2022

②市民団体として船橋市教育委員会宛に『校内フリースクール(民間委託・船っ子教室活用)』の請願書を提出することになりました。(紹介人 日色健人市議)

★繊細な子どもにも安心安全な『校内フリースクール』を必要とする全小中学校に設置できるようご協力お願いします(全国版)
https://www.change.org/freeschool

請願書提出準備中♪①フリースクール補助金 ②校内フリースクール(民間委託)

アサイド

小3から「教室の男子の騒ぎ声がうるさい」と言い、小4でコロナ休校明けにとうとう学校に行けなくなった次女を、私立の女子中高一貫校に行かせるしかないと思い、一時期中学受験を検討しました。

受験勉強で忙しくなるので折り紙教室をしばらくお休みさせていただこうと、N先生(70代)にお電話をしました。

「教室の刺激が強すぎて学校に行けなくなってしまい…」と話し出すとすぐにN先生が、「私も同じだったわよ」と。N先生はすべてを察知され、説明は不要でした。

N先生も生まれつき敏感で感受性が強く、小3あたりから教室で誰かが叱られていると自分が叱られたように感じるなど、次女と同じような理由で学校に行けなくなったそうです。

先生のお父様は「行きたくないなら欠席すればいいじゃないか」とおおらかでしたが、お母様が大変氣を揉んだそうです。そのことがN先生にとってとても辛かったそうです。

中学生になりなんとか登校したそうですが、また学校に行けなくなりそうな時、担任ではないある先生が、「辛いんだよな。気持ちわかるぞ。」といつも寄り添い、温かい声をかけてくれたそうです。

その先生のおかげでなんとか中学校に通い続けることができたそうです。ありのままの自分を受け入れてくれる大人が1人でもいること、これが心理的安心の土台となるのですね。良い先生との巡り合わせは人生に大きな影響を与えるとつくづく思いました。

N先生は保育士になり、いろんな子どもたちを観察するうちに、「この子は面白いものを持っているな」とか、「この子は私と似たものを持っているな」とか、一人一人が持って生まれたたましいを感じ取り、当時の園長先生に個々に合った保育が必要だと説明したそうですが、園長先生は認めず一斉保育に徹したそうです。

N先生ご自身がやがて園長先生になり、ボーイスカウトのデンマザーなども経験されてきました。

N先生は、「子どものものの感じ方を(弱い、敏感すぎるなどと否定しないことと、親がイライラしないこと、この2つが一番大事よ」とおっしゃいました。

「そんな考え方もあるよね」と常に子どもの感じ方を肯定し、子どもに寄り添うことの大切さを教えてくれました。

「いつでも、いつでも教室で待っていますからね」とありのままの次女を受け入れてくださり、とても嬉しかったです。

N先生はいつも寄り添って話を聞いてくれるので、お母さんたちからも「癒しのN先生」と呼ばれて大変慕われています。霊格の高い人とはN先生のことだと感じました。N先生とご縁のあったすべての親子は本当にラッキーだと思います。

N先生とお話しして、敏感で感受性の強い子どもは昔から存在することを確認しました。そして敏感で不登校の子どもは精神力が弱いとか、将来自立できないなどということは決してないのだと安心できました。

それどころか感受性の強さ・高敏感は才能であり、将来はN先生のように豊かな包容力で子どもと親を導びくメンターにもなれるのだと思うと、自分も子どもも敏感に生まれて良かったと希望が湧いてきました。

みんな聖母マリアのような優しいN先生のことが大好きです。私はN先生のような存在を目指したいです。

大好きな折り紙教室のN先生〜「私も学校に行けなかったのよ」

アサイド
子どもたちへ、親が頼りにならないなら外にメンターを見つけよ!

私には2人の母がいます。1人は日本のネガティブな母(悩みが多く常に憂鬱)。もう1人はアメリカのポジティブな母(悩みを解決できる、自立している)

子どもがハッピーになれるかどうかは、親の意識の覚醒が大きな鍵だと思います。しかし、私の実母のように親の覚醒に時間がかかるケースもあります。そういう場合は子どもがあえてそういう親、経験を選んだということ。

親がいつまでもネガティブなら、子ども自身が人生を切り開けばいいです。私は高校で留学しアメリカで第二の母に出会うことができました😊ポジティブな第二の母のもとで人生ガラリと変わりました。

自分の感覚を信じること。親が頼りにならないなら、外にメンターを見つけること。

今では2人の母に出会えたことを感謝しています✨

子どもたちへ、親が頼りにならないなら外にメンターを見つけよ!

アサイド

HSC対応リベラルスクールのチラシを’かなえるクリエイト’の小川 かなえさんに作っていただきました!!

私にとって学校が合わない子どもたちは『ワクワクさせてくれる』存在♡()リベラルスクールの子どもたちも氣に入ってくれました。

そんな感覚を見事に表現してくれたかなえさんに感謝♡

学校が合わないお子さん、リアル & オンラインで無料体験お待ちしています((o(^∇^)o))遊びを通して英会話しちゃおう♪テキストもマニュアルも宿題も無し!

かなえるクリエイト
https://besteasynow.com/kanaeru-create

HSC対応リベラルスクールのチラシできました!

アサイド
親の覚醒講座 序幕のお茶会ご感想~リュミエール久美子さん

先日開催したお茶会の嬉しいご感想を、HSP未来ラボ仲間のリュミエール久美子さんよりいただきました。久実子さんも子育てに悩むママの支援をされています。

久美子さんも宇宙意識と繋がっており、今、『親の覚醒』の波が来ていることをご存知でした♪ご本人の了承の上、以下にご紹介します。

♡リュミエール久美子さんのブログはこちらです。

昨日は充実した一時間をありがとうございました。

佐織さんの説明、言語化がとても明確で、論理的で説得力があり

惹きつけられました。

私も幼いときからハイヤーセルフがいて、最善を尽くし頑張っているときには、必ず道を教えてくれたように思います。

直感どおりになったこと本当にたくさんあります。

扁桃体より、松果体!私もいつも思うところです。

HSP は傷つくことを恐れるあまり、直感を使うことも怖いのかもしれませんね。

努力、我慢、忍耐、、高3の長男は地の時代も、風の時代も感覚的に両方わかるそうです。

中2の次男は完全に風の時代の子です。

中学受験したいといって勉強せず、塾を何度もかわり、あまりに怠惰で、怒り心頭&落胆の時期を経験しましたが

好きなことをさせて、私が自分に集中してると、行きたい学校をみつけ勉強を始めました。

昔、息子が夫に言いました。親は子どもを管理するのが趣味なのか、と😁

大雑把で呑気な子ですが、案外hsc かもしれません

親は自分が我慢してきたやり方をつい子どもに当たり前のように押し付けてしまい

そして思うようにならないと勝手に心配し、子どもの成長を足止めしてしまう

これをやめるには親も本当は自由に好きなことして生きたかったけれど我慢してきたんだよね、と癒やして浄化する必要がありますね

こやまちかさんの話も興味深く感じました。

苦しみ悩む権利を奪うのは、生きることを奪うことですよね。

私はいじめにあっているのがわかった時、母にボーッとしてるからよ!と叱咤され悲しかったのですが

あれがあったから自立できたな、って思うところもあります。

ただ突き放されたことはしこりになり、大人になってから癒やしました。

なので、寄り添って、子どもに委ねる、これが本当に大切だと思ってます。

自分に集中するのも大切ですね。困っている相手に必要な手を差し伸べたら、あとは信頼して任せる。これも境界線の一つですね。

そして自分がワクワクすることをやっていく。自分らしく生きることがそのまんま社会貢献になるのですよね。

本当に一時間でたくさんのことを振り返り気付かされました。素敵な会を本当にありがとうございました。

久実子さん、ありがとうございました!同じ感覚の方と繋がれて嬉しいです。

こうして周りの親の覚醒を手助けするママがどんどん増えることを願います。

ただ悩みの共有で終わってたんじゃ、子どもたちのミッションの妨げになってしまいますから、覚醒してミッションのサポートをする親がもっともっと必要です。

HSCママさおりんの『親のワクワク覚醒講座』に関してはこちら

親の覚醒講座 序幕のお茶会ご感想~リュミエール久美子さん

アサイド
今日のリベラルスクールの様子〜Baking earlgrey and icing sugar cookies


ピアノを弾いて遊んだ後、英語でアールグレイクッキー&アイシングクッキーを作りました🍪童話に登場するようなクッキーでプリンセスのティーパーティーが始まりました🫖☕︎👗🥮

焼いている間に『魔法のレシピ』Just Add Magicを英語音声で視聴しました♪ボードゲームは次回やろう♪

⛪️出席扱いHSC対応リベラルスクールHP
https://wp.me/P3Dwkw-192

🖼出席扱いHSC対応リベラルスクールInstagram
https://www.instagram.com/hsc_liberal

今日のリベラルスクールの様子〜Baking earlgrey and icing sugar cookies

アサイド
親の覚醒講座 序幕のお茶会を開催しました!

💎開催報告とお知らせ
ご参加いただいた27名のみなさま、ありがとうございました💓 Chika Koyamaさん、親の私たちに浄化と癒しと氣づきをありがとうございました✨💓みなさま、ご感想をお送りいただけますと嬉しいです。

子どもたちが高次元のミッションを完遂できるよう、まず親の私たちが不安と嫌なことを手放すことで直観を活かし、心地よくリラックスして生きることなのですね。共に進んでまいりましょう♡(親が悩んで足を引っ張ってる場合じゃないですね)

★さっそくリクエストにより『親の覚醒講座』(月曜午前クラス6名、5回、15,000円)を開講します。土日夜も可。男性のみのクラスご希望の方もご連絡ください♪

ついでに大人の英会話クラス(単発)のリクエストがありました。ご関心のある方はご連絡ください♪

★親の覚醒に時間がかかっていても大丈夫!お子さんを託してください🎶

HSC対応リベラルスクール(学校が合わない子は’出席扱い’オンライン英会話で広い視野を学ぼう♪)
https://wp.me/P3Dwkw-192

∞感謝∞

親の覚醒講座 序幕のお茶会を開催しました!

アサイド
「世界には貧困や病で学校に行きたくても行けない子どもがいることを、子どもに教えることも大事」とのコメントへの返答

娘達には「世界の果ての通学路」というドキュメンタリー映画を小さい頃に見せているので、貧困や病などのために学校に行きたくても行けない子供がいることを知っています。

ただ、「学校に行けるだけ幸せに思いなさい」と言うのは違いますよね。

昭和の教育を受けた大人にはなかなか理解しづらいですが、好きなことを極めるにも努力が必要なので、好きなことだけやっていれば自然と努力するし、人としても鍛えられます。それが必ずどこかの誰かの役に立ちます。

その上、心が満たされるので、世の中の困った人たちに手を差し伸べる余裕ができるのだと思います✨(苦手なことを頑張った人には、お金があってもそんな心の余裕はなかなかないのかも)

「世界には貧困や病で学校に行きたくても行けない子どもがいることを、子どもに教えることも大事」とのコメントへの返答

アサイド

プリンセスのティーパーティー、フランス製積み木の造形遊び、海外のボードゲーム♪ なんてドリーミーで優しい世界なんだろう✨ここはパワースポットだ✨✨

♯HSC対応リベラルスクール
https://www.instagram.com/hsc_liberal

今日のリベラルスクールの様子♡〜Princess tea party and Kapla building

アサイド
子どもの不登校に悩むあるお母さんへのメール

お子様のことで悩むあるお母様に送信したメールの一部↓

実は子どものことより、まずお母さん自身が幼少期から今に至るまで傷ついた自分(インナーチャイルド)を完全に癒すことが大事なようです。実感しています( ´∀`)

HSCは人や場の雰囲気(エネルギー状態)に敏感な体質で、お母さんから最も影響を受けます。親子の協働調整ですね。

「お母さんが悩んでいるととても苦しい。自分が苦しませているという罪悪感が半端なかった」と次女が言います。

さらに「私たち(Z とα世代?)は好きなことだけやっていれば必ず自立する。未来のことはなんにもわからないけど’とてつもない’自信がある。お願いだから心配しないで信じて見守って。お母さんの仕事は子どもを愛することだよ。それは’子どもを信じて見守ること’だよ」と言うんです。

これで私も覚醒しました。長所のみ伸ばせばそれ以外の部分は引っ張られて統合するから心配ないとも聞きました。

そして何より、母親である私がリラックスして機嫌が良いと子どもたちはとっても嬉しそうで調子がどんどん良くなることがわかったので、私は楽することにしました(╹◡╹)家事をサボったり1人でスタバに行ったり♪

また、勉強は今の時代、ネットでどこでも主体的にできるので心配ないです。中学校のChromeブックでeライブラリアドバンスをやれば出席扱いになりますし(おそらく)。

ちなみに 海外ではホームスクーラーの子どもの

方が頭が良く優秀な大学に行く、が通説です。

子どもの不登校に悩むあるお母さんへのメール

アサイド

\現在無料体験受付中♪/

♦︎出席扱い♦︎小・中学生HSC対応オンライン英会話フリースクール『Dreamy English ∞ 』

開催日
月2回火曜日17:20-18:00
(40分レッスン)

対象: 小中学生

入会金0円 月謝2000円

語学と異文化を学ぶ経験は元HSC時代の私を救いました。私の原点です。「自分の居場所は日本以外にもある。世の中は思ったより愉快で優しい。」人生変わりました♪

コース内容は自然とHSCちゃんの『自分軸トレーニング』にもなるユニークなものです。

英語スピーチや遊びの表現を中心とした内容で、お子さんたちと相談しながらみんなが望む学びをサポートします。だから自然とHSCちゃんの『自分軸トレーニング』にもなります。

★モットー
・好きなこと、楽しいことだけやる
・長所のみ伸ばす(他は引っ張られて統合する)

受講を始めたHSCちゃんたちの夢↓

・英語で自己紹介できるようになりたい
・TikTokやInstagramで英語でも配信したい。
・海外プレイヤーとチャットしたい。
・海外に行ってみたい。

みんなの夢を応援します📣
海外の子どもたちとの交流の機会もあります♪

★HSCちゃんのガイド役 鳥居 佐織プロフィール: https://wp.me/P3Dwkw-1z

Dreamy Englishコース参加者のご感想↓

・オンラインの一回目から、すごく自分に自信を持って、変わってきました。私も勉強になりますし、何より、とってもhappyな気持ちになります。
小6男子のお母さん

・娘は強制されないことに安心したようで、楽しく参加できています。
小4女子のお母さん

・英語の歌が楽しい♪
小4女子

・Instagramで英語でも発信したい!
中1女子

・学校で教わらない表現を学べて楽しい。
中1女子

・海外に住むお父さんに英語でビデオレターを送りたい。学校に行ってないけど私はハッピーだって知らせたい。(お母さんを責めないよう伝えたい)
小3女子

出席扱いオンライン英会話フリースクール’Dreamy English

アサイド

ご寄付でいただいた梨とぶどうを使って、子どもたちのアイディアでぶどう飴と梨ジャムを作りました♪美味しかったです)^o^(

残った飴で、ラプンツェルの金色の髪を飴細工しました。子どもの想像力はなんて素敵なんでしょう♡

英語でぶどう飴と梨ジャム作り

アサイド

小3のMちゃんは、「学校の先生がいつも怒っていて怖い。クラスメイトがいじわる」と言って1年生の頃から学校に行かなくなった。

それはもっと広い世界を知るチャンスだった。そして、自分たちも世界を創れると知るチャンスだった。

今日はある方から子どもたちに、果物のご寄付をいただいた♡

「こんなに優しい大人がいるって分かってすっごく嬉しい!!」とMちゃん。

こっちの世界は優しい仲間ばかり。優しい世界を創っていこうね♪

不登校は、自分たちで世界を創れると知るチャンス

アサイド
「かみさまとのやくそく~赤ちゃんからのメッセージ~」2022年ユニバーサル版上映会と荻久保監督講演&シェア会の感想

シェア会での「子どもは自分を犠牲にして子どものためにと大変になっているお母さんより、何にもしなくてもただニコニコしてくれるお母さんが好き」のコメントに共感しました。

アンケートに以下の感想を送りました↓

千葉県船橋市で不登校の子どもたちのサポート、HSC(ハイリーひといちばい敏感な子)啓発活動、親の覚醒講座をしています。わが家は幼稚園・保育園を経営おり、以前から保育士さんたちから、子どもたちの体内記憶について聞いてはいて以前から興味がありました。

私は娘たちの不登校をきかっけに覚醒できました。敏感で気難しい娘の子育てに難航していましたが、問題が問題を解決するものですね。不登校という現象のおかげでわが子と自己理解が進み親子関係が改善し、普通の枠から親子で解脱し、’学ぶ者が主役’の21世紀型の教育に目覚めることができました。

小6次女の夢はクリエイターになることと、理想の小学校を創ること。次女は自分にぴったりな学びを自ら選択しました。学校には好きな授業のみ受けにいき、校外学習にも参加し、それ以外はフリースクール、ホームスクール、オンラインスクール、幼稚園でのインターンをしています。

本来学びは本人の脳内のみで起こるものです。子どもが選択し、自由に豊かな学びを得る時代になりつつあります。悩む親御さんに気づいてほしいです。

子どもの方が高次元です。子どもから学ぶことで親の覚醒が進みます。子どもは無意識に親の成長を手伝いたいのですね。しかし、子どもは学校に行っていなくても自分に必要なことを既に学んでいるのに、学校に行かないとか勉強しないとか悩む親御さんが多いです。多くの親御さんが早く固定概念から開放され、親子で楽にハッピーになれるとよいなと思います。

子どもは10歳まではベビーミッション(親を喜ばせる)。10才からはセルフミッション(自己実現)、やがてソーシャルミッション(社会に貢献)を経ていくと宇宙視点の小児科医さんから聞きました。親の覚醒を手伝う、親を喜ばせるミッションは一部であり、子どもの第一の目的と言うわけではないこともみなさんに知っていただきたいです。

では子どもに限らず、人間の生まれた第一の目的は何でしょうか?それは「本当の自分を生きること」です。



「かみさまとのやくそく~赤ちゃんからのメッセージ~」2022年ユニバーサル版上映会と荻久保監督講演&シェア会の感想

アサイド

α世代の次女の今の夢は、
①クリエイターになること
②理想の小学校を創ること

学校よりも自分の夢に直結するピッタリの学び、’楽しいことのみ’を選びました。

「将来飼育員になるわけでもないのに、なんで’カメの一生’を学ばなきゃならないの?」
うーん、子どもの感覚は自然だと思う😌

世の中は氣づいているだろうか。

⚫︎先生(教える側)が主役→20世紀型

⚫︎生徒(学ぶ側)が主役→21世紀型

氣づいたら実現していた、’学ぶ側が主役’の理想の教育↓

★小学校を利用
・受けたい授業のみ受ける(家庭科ミシン、調理実習)
・郊外学習と修学旅行に参加

★ホームスクーリング & オンライン学習
・3DCGソフト学習会に参加(週1、夜8時〜)
・幼稚園でインターンシップ開始(週1〜2)
・HSC対応オルタナティブスクール参加(週1〜2)
・仲間と外遊び(海、山、水族館など)
・茶道のお稽古(月1)
・ゲームで海外プレイヤーと英語で遊ぶ(毎日)
・ネイティブと英語でクッキング
・家庭内の会話はLINE含め英語

子どもは’学ぶ側が主役’の概念を既に知っていたし、その世界はすでに存在していました✨

‘学ぶ側が主役’の時代〜α世代の次女が実現した豊かな学び⭐︎

アサイド

子ども学科の保育士・幼稚園教諭のたまごさん対象に、英語のスクーリングを行いました。

ひたすら英語で遊びました♪😁
帰国子女の生徒さんがいて、「こんな風に遊びを通して学んでいたらもっと英語が話せるようになったと思うなぁ」とのこと。

遊びは学びに欠かせませんね✨✨

Tag, Freeze tag, Color tag,
鬼ごっこ、氷鬼、色鬼

保育士・幼稚園教諭のたまごさん対象に英語のスクーリングしました