タグ別アーカイブ: 英語でクッキング

アサイド

クリームは一昨日マカロン作りで失敗したガナッシュとクロテッドクリーム、スプラウト、漁師さんからいただいた伊勢エビとサザエでいただきます♪

牛乳が足りなかったのでヨーグルトドリンクを、イクラは子どもたちに食べられていたので代わりに鮭ししゃもっ子を。なくても何とかなる。人生もそう(╹◡╹)

テーブルクロスはニュージーランドの親戚の手作り♡多才で素敵なお姉さんです(๑˃̵ᴗ˂̵)

ロシアのブリヌイ〜失敗したマカロンガナッシュ、漁師さんからいただいた伊勢海老で

アサイド

私は2年に1度は海外に出ないと息が詰まってしまいます。

私の英会話クラスで定期的にアメリカ人の友人と英語でクッキングクラスを開催していましたが、パンデミックで海外渡航もクッキングクラスもできなくて閉塞感がありましたが、最近はブルガリア人親子と楽しく交流するようになり、救われました(*⁰▿⁰*)

私を助け、エネルギーを与えてくれるのは、子どもの頃からいつだって海外文化、海外の人との交流なのです。

4月の桜が咲いた頃、ブルガリア人の友人宅でおいしいマクロビ×ブルガリア料理をいただきました🇧🇬

次女も全く同じなのです。パンデミック以来外出が苦手なのですが、ブルガリアのお菓子作りを楽しみに都内に出ることができました。子ども同士なら英語も自然と出てくるし、とても楽しそうです♪

ブルガリアの代表料理タラトル(冷たいヨーグルトスープ)から始まり、ミシュマシュ、バニツァなど。

ブルガリアはトルコと近く、アラビアの影響を強く受けており、コーヒーは濃いのですね。ブルガリアのハーブティーもいただきました。

それだけじゃなくて友人はなんと味噌と梅干しまで作るのです!私より100倍日本人らしい(≧∀≦)

最高の1日に感謝!!

やはり異文化は楽しい♪

アサイド

Why don’t you join us? Learning macrobiotic cooking with people from all over the world🌎

高校時代の友人と参加した先日のマクロビクッキングクラス、とっても楽しかったです✨✨海外からの参加者がほとんどで、まず「お茶を飲む?それともワイン?🍷」から始まるのです😆

日本発祥のマクロビを逆輸入的にブルガリア出身のデニッツァさんから教わっています🇧🇬その日の様子はこちら↓

https://fb.watch/c_REC0mcxw/

やはり私がワクワク暮らすのに欠かせないのが異文化🌎なかなか海外に行けない中、国内で経験できるのはありがたい🥰

マクロビクッキングを逆輸入的に学んでいます〜ブルガリアのデニッツァさんのクラス