タグ別アーカイブ: 活動実績

アサイド

鳥居 佐織の活動実績〜HSC、スピリッツ・チャイルド啓発関連

鳥居 佐織 プロフィールはこちら

2020年12月HSP、HSCメッセンジャー/スペシャリストの資格を取得

2021年2月  海外の子どもと日本のHSC、ホームスクーラーを繋ぐオンライン英会話『パジャマ英会話 』のボランティア開催スタート(月1回)

2021年4月 英会話付きオルタナティブスクール『HSC対応リベラルスクール』を自宅でスタート

2021年4月 長女の「悪口といういじめ」による不登校を『いじめの重大事態』として扱うことを船橋市教育委員会に認めてもらう

2021年5月 HSCおはなし会 〜他の子と何か違う?わが子のわがまま・癇癪は「高敏感」が原因かも? オンライン開催をスタート

2021年6月 船橋市教育委員会 教育学部長、指導課長と面会し、HSCの理解とサポート、HSC教員研修を求める(ラボの菊地千夏さんと夫が同行)

2021年7月 『HSP/HSC上映会 & 皆川公美子さん質問会』船橋市および船橋市教育委員会の後援承諾を得る

2021年8月 アーロン博士の秘書を通し確認の上、HSC啓発ポスターを作成

2021年9月 『HSC啓発ポスター』を船橋市私立幼稚園連合会より各園に配布済み

2021年9月 市議会議員に依頼し、船橋市議会本会議にて教育学部長に『HSCの概念と学校教育(校内フリースクール)』について一般質問してもらう

2021年10月 感性キッズイベント マママルシェ『※スピリッツ・チャイルド勉強会』登壇 ※激しいタイプのHSC

2021年10月 船橋市教育委員会経由でHSC啓発ポスターを市内小中学校の全教職員2700人に配布。市関連施設を含む1万枚配布。(菊地千夏さん同行)

教育委員会経由で市内小中学校の全教職員2700人に配布された『HSC啓発ポスター・チラシ』

ふなばし読売新聞 2021年10月7日

2021年11月 次女(小5)と共に船橋市長と面会。次女が『校内フリースクール』を求めてプレゼン、凍りついたため翌日YouTubeで市長と教育委員会に視聴いただく。

2021年11月 次女の小学校の管理職に『校内フリースクール』的な別室を設置してもらう(他のお母さんと要望提出)

2021年11月 Facebookグループ『校内フリースクール実現の会〜Carry The Right And The Light〜』を立ち上げる。

2021年11月 Facebookグループ『スピリッツ・チャイルドの親の会〜Raising Your Spirited Child〜』を立ち上げる。

2021年12月 市民活動団体『Carry The Right And The Light 子どもの権利と輝きを伝えよう』を立ち上げる。繊細な子どもの安心安全な居場所『校内フリースクール』の設置を求めて、学校と行政に働きかける活動を開始。

2022年1月 『HSCプロモーション動画』をHSP & ギフティッドである動画クリエイターKeilaniさんに作成してもらい公開。

動画を学校や教育委員会にも共有。

2022年1月 船橋市第三団ボーイスカウト、リーダー・保護者対象HSC講演会(講師m担当)

2022年1月 感性キッズイベント『スピリッツ・チャイルド』登壇

2022年2月Facebookグループ『船橋市 子どもの権利と輝きを伝える会〜不登校でも大丈夫!〜』を立ち上げる

https://www.facebook.com/groups/477695193812805/

2021年12月 船橋市教育委員会に長女のいじめの重大事態に関する意見書を提出。(いじめの定義の再確認・HSCへの理解とサポート・繊細な子どもたちのための安心安全部屋『校内フリースクール』設置の要望含む)

2022年2月 署名キャンペーン’繊細な子どもにも安心安全な『校内フリースクール』を全小中学校に設置してください!(全国版)’をスタート。

https://www.change.org/freeschool

3月5日、滋賀県大津市支部、東京支部が立ち上がる。

2022年3月23日 千葉県庁にて繊細な子どもたち親子数組で記者会見を行い、県教委児童生徒課に署名316通と子どもたちのプレゼン資料を提出。

2022年6月5日日曜日、勤労市民センター ホール『HSP, HSC上映会 & 基調講演』主催(後援: 船橋市後援・船橋市教育委員会後援・学校法人三橋学園・NPO Carry The Right And The Light 子どもの権利と輝きを伝えよう)

2022年10月17日 HSC育児相談会 & 日色健人議員と学校が合わない親子のサロンを自宅で開催(校内フリースクール民間委託の誓願書準備中)

★今現在、力を入れていること

繊細な子どもを受け入れるための『校内フリースクール』設置に向けて活動しています。教員不足にため、民間・ボランティアに委託を提案中。(誓願書準備中)

⚫︎校内フリースクールを突破口に子どもファーストの公教育を

⚫︎教育現場でのSDGs 誰1人取り残さない(Leave no one behind)

●市役所経由HSC啓発ポスター配布先

教育委員会経由
市内小中学校全教職員
市内小中学校、船橋高校、特別支援学校
公民館、図書館、市民文化ホール、青少年センター、青少年会館

船橋市役所地域保健課経由
小規模保育事業所
認定保育園
公立保育園
私立保育園
船橋市南本町子育て支援センター
船橋市高根台子育て支援センター
総合教育センター
医療センター、精神科、小児科

船橋市私立幼稚園連合会経由

市内ほぼ全ての幼稚園

鳥居 佐織の活動実績〜HSC、スピリッツ・チャイルド啓発関連